特別展示
特別展示「探検!スズメバチと身近な昆虫の世界」

展示種別 | 特別展示 |
---|---|
展示名 | 特別展示「探検!スズメバチと身近な昆虫の世界」 |
開催期間・開催日 | 2018年7月28日(土) ~ 2018年11月4日(日) |
時間 | 9:00~17:00 |
開催場所 | 本館特別展示室 |
展示内容 | 私たちの暮らす三浦半島には数多くの多様な昆虫たちが生息しています。コレだけは押さえておきたい基本の昆虫たちを標本や写真で紹介します。なかでも危険な生物としてその姿や暮らしをじっくり観察することができないスズメバチについて、展示や模型を通じて分かりやすく学べます。
【おもなみどころ】 迫力!オオスズメバチの頭部模型 直径約1mのオオスズメバチの頭部模型を通じて、生体での観察が難しいスズメバチ類の頭部の形が立体的に把握できる展示 体感!オオスズメバチの育房 「育房(いくぼう)」とはスズメバチ類の巣の中で幼虫が育つ個室。来館者が「もしもスズメバチの幼虫だったら」を体験できる大型の「育房」を再現 全部知ってる!?身近な昆虫500種 標本による実物展示 スズメバチ類の巣などさわって体験できる展示 さわれる展示コーナーを設置
【展示解説書】 みんなが知っている虫から、あまり知られていない虫まで、いろいろな昆虫を紹介しています。 この本といっしょに毎日ひとつずつ、身近な昆虫を探したり名前を覚えたりしてみましょう! お求めは博物館受付まで 500円(税込)
【関連行事】 展示解説 7月28日(土)、9月16日(日)、10月28日(日) いずれも14:00~15:00 本館特別展示室 参加自由 展示の内容をわかりやすく解説します。
ワークショップ 8月11日(土・祝) 14:00~16:00 本館特別展示室、講堂 参加自由 スズメバチの生態や三浦半島の身近な昆虫についての解説を聞いた後、スズメバチ類の標本制作の一部が体験できます。 |