自然と歴史のたより一覧
- 2025.01.04
ヘビにちなむ植物を調べてみました!
2025年の干支はヘビ!博物館の自然館では干支をテーマにしたトピックス展示「ヘビ・蛇・巳年」を開催しています(2025年1月26日まで開催)。 トピックス展示コーナー 植物分野からはヘビノ […] - 2024.12.03
縄文時代のタイムカプセル―伝福寺裏遺跡―【学芸員自然と歴史のたより】
当博物館の人文館1階にある考古学の展示室では、三浦半島にヒトが住み着いたころから中世の三浦一族が栄えたころまでの歴史を紹介しています。今回はその展示室の入り口にある縄文時代の丸木舟(まるきぶね)が出土した、伝福寺裏遺跡 […] - 2024.10.31
当博物館の発光生物研究と展示-近刊のご紹介を添えて-【学芸員自然と歴史のたより】
当博物館の発光生物研究と展示-近刊のご紹介を添えて-【学芸員自然と歴史のたより】 蛍光灯やLEDなどの照明に囲まれた暮らしをしていると、夜であってもスイッチ一つで本が読める明るさになる環境が当たり前に感じ […] - 2024.10.01
ドローンを使った地層の調査【学芸員自然と歴史のたより】
ドローンを使った地層の調査 地層や岩石を調べる地質調査は,地層の厚さをメジャーで測ったり,岩石をハンマーでたたいたりして行われてきました。しかし,急な崖など,調べたい地層や岩石に近づけない場合も多くありま […] - 2024.09.01
夏は博物館実習の季節です【学芸員自然と歴史のたより】
夏は博物館実習の季節です 世の中には、免許や資格を得て就くことができる職業がいくつもあります。その多くで、実技試験を課したり、実地での研修や経験を積んだりすることを必須としています。例えば、教育実習です。み […] - 2024.08.01
世界一の貝【学芸員自然と歴史のたより】
博物館本館では、6月29日(土)~11月4日(月・振休)の期間で、企画展示「しぜん☆はくぶつチャンピオンシップ」を開催中です。 この企画展は、4年に一度の国際的なスポーツの祭典にちなみ、さまざまな国の資料、横須賀や日 […] - 2024.04.02
平和中央公園の動植物調査:博物館の内外の学びを実現するために【学芸員自然と歴史のたより】
博物館は地域の様々な「お宝」を資料として収集し、それらを保管するとともに価値を明らかにし、テーマに沿って選んだ資料を展示します。「博物館は地域のあらゆる『お宝』を集約する施設」とも言えます。一方、博物館では収集できない […] - 2024.01.31
職人と職工【学芸員自然と歴史のたより】
5月6日まで企画展示「横須賀の職人道具」が開催中です。職人の世界というと厳しい上下関係や修行の日々が思い浮かぶのではないでしょうか?確かに昔は、住み込みで10年修行してようやく一人前というようなものでした。弟子入りした […] - 2023.12.28
海の青い龍・アオミノウミウシ【学芸員自然と歴史のたより】
令和5(2023)年の春から初夏にかけて、三浦半島の相模湾沿岸にたくさんのカツオノカンムリというクラゲが漂着しました。このクラゲは強い毒を持つことで知られるカツオノエボシに近縁で、「群体性ヒドロクラゲ」と呼ばれる一群で […] - 2023.12.02
安政江戸地震と横須賀【学芸員自然と歴史のたより】
安政2年(1855)10月2日夜半、江戸を中心とした地域に大きな被害をもたらした「安政江戸地震」が発生しました。今から170年前の出来事です。今回は、当館所蔵の古文書を通じて、江戸時代後期の大地震である「 […]