トピックス展示(過去)
トピックス展示(過去)一覧
- トピックス展示
トピックス展示「よこすか うんちくhistory」
開催期間・開催日 : 2023年11月3日(金) ~ 2023年11月26日(日) 展示内容 : 横須賀市はこのたび、「トイレを大切にしているまち・横須賀」を掲げ、きれいで快適なトイレを市民や観光客に提供をすることを、市を挙げて取り組みます。11月10日の「日本のトイレの日」、11月19日の「世界のトイレの日」に合わせて、トイレについて知り、考えるきっかけとなるトピックス展示を企画しました。 人文編では、トイレの歴史をたどりながら、横須賀市内で糞尿がどのように利用されていたかを展示します。肥桶、昔のおまるのほか、今では見かけなくなった手洗器も紹介します。
- トピックス展示
トピックス展示「旧横須賀鎮守府長官官舎と日本遺産パネル展」
開催期間・開催日 : 2023年11月3日(金) ~ 2023年11月26日(日) 展示内容 : 海上自衛隊田戸台分庁舎は、横須賀鎮守府司令長官の宿舎として1913年(大正2年)に完成しました。イギリスの建築様式を取り入れている名建築で、設計者は我が国初の英国公認建築士の称号を得た櫻井小太郎です。日本遺産に指定されている田戸台分庁舎の一般公開と、「日本遺産MONTH」の開催に合わせ、横須賀の日本遺産と旧横須賀鎮守府長官官舎の歴史を紹介する解説パネル展示を行います。
- トピックス展示
トピックス展示「平和中央公園の秋の植物」
開催期間・開催日 : 2023年9月2日(土) ~ 2023年10月22日(日) 展示内容 : 秋の季節に平和中央公園で見ごろを迎える植物を紹介します。
- トピックス展示
トピックス展示「関東大震災100年~横須賀の地震災害に備えて~」
開催期間・開催日 : 2023年7月29日(土) ~ 2023年9月10日(日) 展示内容 : 令和5年(2023年)は、関東大震災を引き起こした1923年(大正12年)大正関東地震の発生から100年となります。この地震によって、横須賀市では家屋の倒壊、がけ崩れ、火災などによる甚大な被害が生じました。ここでは地震についての正しい知識を持ち、震災の教訓を忘れないために、関東大震災やその他の震災の様子を記録した写真や、三浦半島の活断層、地震のしくみなどについてパネル展示を行います。 関東大震災の被災状況.現在の平和中央公園付近から見た米が浜方面. 液状化現象によるマンホールの浮き上がり.東日本大震災,茨城県日立太田市.