研究報告(人文科学)

横須賀市博物館研究報告(人文科学)

冊子名:横須賀市博物館研究報告(人文科学)
号  :63号
発行年:2018年
価格 :200円
目次 :
著者 :稲村 繁
ページ:1-24
◆文化末年在府代官家政と手附・手代等の活動ー竹垣直清「掌記」を再読するー
文化末年在府代官家政と手附・手代等の活動ー竹垣直清「掌記」を再読するー
著者 :安池尋幸
ページ:25-56
著者 :瀬川 渉
ページ:57-64

横須賀市博物館研究報告(人文科学)

冊子名:横須賀市博物館研究報告(人文科学)
号  :62号
発行年:2017年
価格 :250円
目次 :
著者 :稲村 繁
ページ:1-20
◆元治元年内海四番御台場用土丹石切り出しの経緯ー相模国三浦郡北部の事例ー
元治元年内海四番御台場用土丹石切り出しの経緯ー相模国三浦郡北部の事例ー
著者 :安池尋幸
ページ:21-39
◆幕末維新期横須賀製鉄所の付属施設について(1)
幕末維新期横須賀製鉄所の付属施設について(1)
著者 :安池尋幸
ページ:41-54
◆幕末維新期横須賀製鉄所の付属施設について(2)
幕末維新期横須賀製鉄所の付属施設について(2)
著者 :安池尋幸
ページ:55-68
著者 :瀬川 渉
ページ:69-76

横須賀市博物館研究報告(人文科学)

冊子名:横須賀市博物館研究報告(人文科学)
号  :61号
発行年:2016年
価格 :300円
目次 :
著者 :稲村 繁
ページ:1-24
著者 :菊地勝広・飯島和歌子
ページ:25-54
◆研究ノート 横須賀製鉄所附属「大丞様御役宅」に関する覚書ー明治3年施工の経緯ー
研究ノート 横須賀製鉄所附属「大丞様御役宅」に関する覚書ー明治3年施工の経緯ー
著者 :安池尋幸
ページ:55-67
著者 :瀬川 渉
ページ:69-78

横須賀市博物館研究報告(人文科学)

冊子名:横須賀市博物館研究報告(人文科学)
号  :60号
発行年:2015年
価格 :250円
目次 :
著者 :稲村 繁
ページ:1-17
◆明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(1)-横須賀製鉄所裏門周辺の真木河岸護岸築造事例ー
明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(1)-横須賀製鉄所裏門周辺の真木河岸護岸築造事例ー
著者 :安池尋幸
ページ:19-32
◆明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(2)-相州三浦郡逸見村所在の石造波止場築造事例-
明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(2)-相州三浦郡逸見村所在の石造波止場築造事例-
著者 :安池尋幸
ページ:33-42
◆明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(3)-横須賀製鉄所内「小海・白仙トンネル」築造事例-
明治3年横須賀製鉄所附属土木施設整備過程(3)-横須賀製鉄所内「小海・白仙トンネル」築造事例-
著者 :安池尋幸
ページ:43-52
著者 :瀬川 渉
ページ:53-61

横須賀市博物館研究報告(人文科学)

冊子名:横須賀市博物館研究報告(人文科学)
号  :58号
発行年:2013年
価格 :400円
目次 :
◆研究ノート 将軍徳川家茂期における御側衆の実態 ―平御側新見正興を事例として―
研究ノート 将軍徳川家茂期における御側衆の実態 ―平御側新見正興を事例として―
著者 :安池尋幸
ページ:69-79
◆幕末期横須賀製鉄所構外設置の勤番所について
幕末期横須賀製鉄所構外設置の勤番所について
著者 :安池尋幸
ページ:51-62
◆神奈川県の古墳(Ⅵ) ―神奈川県古墳地名表(4)―
神奈川県の古墳(Ⅵ) ―神奈川県古墳地名表(4)―
著者 :稲村繁
ページ:1-24
◆ブレスト海軍工廠製煉瓦の製造技術と強度について ―横須賀製鉄所におけるフランス系技術の導入に関する研究(その4)―
ブレスト海軍工廠製煉瓦の製造技術と強度について ―横須賀製鉄所におけるフランス系技術の導入に関する研究(その4)―
著者 :菊地勝広・半田モレル純子
ページ:25-49
◆語りのなかの横須賀 ―森光司氏の語り1―
語りのなかの横須賀 ―森光司氏の語り1―
著者 :瀬川渉
ページ:63-68