資料データベース[弥生]

筒形銅製品

◎説明:棒状の柄に装着し、内部に丸を入れて振り鳴らしたと思われる特殊な遺物。東海地方に出土例がある。
◎展示場所:

銅鏃(どうぞく)

◎説明:武器というより、狩猟用として使われたやじり。
◎展示場所:

鉄剣

◎説明:小形であることから、武器ではなく工具として使われたと思われる。
◎展示場所:

弥生時代中期の土器

◎説明:蛭畑遺跡は、三浦半島における弥生時代中期の拠点的集落のひとつ。
◎展示場所:

弥生時代中期の土器

◎説明:口が小さい壺は、種籾などの貯蔵に適している。
◎展示場所:

弥生時代中期の土器

◎説明:ご飯を炊いていた甕の外面には煤が付着している。
◎展示場所:

ページ上部へ戻る